こんにちは、ご訪問ありがとうございます。(*´ω`*)
一度退会していた、
モニターサイト『
MONIPLA(モニプラ)』ファンブログ
を去年(2019年)末に再登録し、2か月くらい経ちまして、
その成果が、↓こんな感じです。

『
MONIPLAの応募の仕方!!! 』を更新したのが、
1月の中頃だったのですが、そこから大して進歩しておりません。
というのは、実は、
前回の『
MONIPLAの応募の仕方!!! 』から続きがありまして、
「いいな」と思ったら、
↓『参加』ボタンを押すのですが、

この後、たいがい、(数個程度の)
↓簡単なアンケートが始まります。

(※このアンケートの有無や、個数、内容は、案件によって異なります。)
最後のQ5などは、MONIPLA(モニプラファンサイト)内に、
自分のプロフィール欄がせっかくできたので、
そこからのリンクで判断できないのかな…と思ってしまいますが、
応募者数が多いと、そうもいかないのでしょう…。(´-∀-`;)
このアンケートの答えた後、最後に必ずやってくるのが、
↓100文字の意気込み!!!
他のコスメモニターサイトだと、
ポチッとクリック一つで済んだりするところ、
(※これに関しては、意気込み必要系と、
ポチッとクリックだけ系のどちらかに、だいたい分かれます。)
いちいち案件ごとに、アンケートに答えたり、意気込みを打たないといけないのは、
正直、
結構な時間のロスではあります。(´-∀-`;)
これは、
前回のBLONET(ブロネット)だったら、
『BLONET(ブロネット)だけに、
丁寧なレビューでアピールし続ければいい』ところ、
MONIPLA(モニプラ)の場合は、
『各企業の(初対面の)担当者さまに、毎度毎度
一からアピールしなければならない』ということになり、
丁寧なレビューをし続けたとしても、
毎回、各担当者様とは一期一会なので、
そこに関しては、
正直、「うーん……。(´-∀-`;)」と思ってしまいます。
また、
MONIPLA(モニプラファンブログ)は、インスタ重視案件が多いような気がします。
(フォロワー数とかで結構、判断されているような気がする。)
さらに、
動画やyoutube投稿可能な人を
優遇している案件が数年前より格段に、
多くなってきているように思います。
私はまだ動画は得意ではありませんが、
そのようなスキルが求められる時代なんだなぁ…と、
アラフォーのオバチャンなので、思うわけです。(´-∀-`;)
だから、応募のハードルは少し高めなのかなぁ…。
私も、
当選率が14~5%と、他のコスメモニターサイトと
比べれば一番低いですね。
(個人比)(他は、20~30%はあるんですよね。
あくまでも、『私の場合は』なので、悪しからず。)
同じようなラインナップ、同じような当選確率なのであれば、
ポチッとクリックするだけで済む、コスメモニターサイトから始めた方が、
心が折れなくていいと思いますし、
担当者さまが、だいたい同じなのであれば、
いつもいつも地道に頑張っていれば、
『丁寧なレビューをしてくれる人』として覚えてもらえ、
当選確率も、もしかしたら上がるかもしれません。
(※ただの期待です。)
ですが、毎回毎回、選別する担当者が変わるとなると、
毎回毎回、『はじめまして』になるので、
その都度、自分をアピールするのが、
好きな人じゃないと、続かないかもしれませんね…。(´-∀-`;)
そこが苦にならない方は、
是非ぜひ↓チャレンジしてみてください!!(*´ω`*)">

私は、心が折れてしまうので、
気軽に、たまに、覗くくらいにしています。
…
よろしければ、↓こちらもよろしくお願い致します。
アプリの利用で、ポイントが倍に!!https://room.rakuten.co.jp/room_naosan55/itemsココからの登録で、200P GET!!https://coetas.jp/review/naosan55/
にほんブログ村↓40代女磨き、応援クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村
アンチエイジングランキング
スポンサーサイト
コメント